スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年02月02日

情報 発達障害者雇用開発助成金(発開金)について

発達障害をお持ちの方へ
〜発達障害者雇用開発助成金について〜


厚生労働省障害者雇用対策課から、発達障害者雇用開発助成金(発開金)の
本人向けのリーフレットを頂戴しましたので、一部を掲載します。
詳細は、厚生労働省のHPに掲載予定だそうです。


こんなお悩みありませんか?

◎ 発達障害であることをオープンにすると、就職に不利になるのではないか
◎ 発達障害であることを隠して働いてきたが、うまくいかずに離職してしまった
◎ 発達障害の診断は受けたが、障害者手帳は取得していない(取得できない/取
得したくない)ので、障害者枠で就職ができない。等


そんなあなたに!

発達障害をお持ちの方の就職を後押しします!

POINT 1

発達障害者雇用開発助成金(発開金)
● ハローワークの職業紹介により障害者手帳を所持していない発達障害者の
方を雇い入れる事業主に対して賃金の一部に相当する額を助成し、雇用を促
進します。
● 事業主には、あらかじめ障害についてオープンにし、ご理解いただいた上での就
職になり、安心です。
● 雇入れから約6か月後にハローワーク職員及び地域障害者職業センター職員が職
場訪問を行い、職場定着をサポートします。


POINT 2
対象者は手帳をお持ちでない発達障害者です
以下の?〜?のいずれにも当てはまる方が対象になります。
? 障害者手帳を所持していない発達障害者
●自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動
性障害等の発達障害を有する方が対象です。
●ハローワークに医師の診断書を提示した方が対象となります。
? 地域障害者職業センターにおいて職業評価を受けた方
? 週所定労働時間が20時間以上である方


POINT 3
助成金額は企業規模等によって異なります

POINT 4
事業主にも要件があります

 本リーフレットは、厚生労働省から各都道府県労働局に
 H21年12月28日付けで送付されています。
 また、厚生労働省HPにも掲載予定です。
  


Posted by 事務局 at 18:21Comments(0)その他の情報