2010年06月06日
本の貸し出し致します
この度、たくさんの本を
寄付して頂きました。
小学生〜中学生が
読む本です。
会員さんに、
無料で貸し出しをします(^_^)v
事務所に見に来て下さいね。
↓クリックすると大きくなります。

↓クリックすると大きくなります。
寄付して頂きました。
小学生〜中学生が
読む本です。
会員さんに、
無料で貸し出しをします(^_^)v
事務所に見に来て下さいね。
↓クリックすると大きくなります。

↓クリックすると大きくなります。

2010年06月06日
2010年サマースクール準備中
今年の夏の
サマースクールの
問い合わせを頂いておりますが、
もうしばらくお待ち下さい。
ただ今、大慌てで調整中。
子どもの強み発見を目的にした
スクールです。
個性を発見し、
それを活かした職業に反映できるように
したいです。
まさに、英才教育の領域〜〜(^_^)v
スクール日数、
時間、
合宿(阿蘇で草原を行く乗馬)
合宿(天草でイルカと泳ぐ)
を考えています。
ただ・・・
現状として
15名(子どもの数)
が限界ですね・・。
経費が抑えられるように
試行錯誤中
もうしばらく・・・・
時間をくださいませ〜〜
矢野美枝
サマースクールの
問い合わせを頂いておりますが、
もうしばらくお待ち下さい。
ただ今、大慌てで調整中。
子どもの強み発見を目的にした
スクールです。
個性を発見し、
それを活かした職業に反映できるように
したいです。
まさに、英才教育の領域〜〜(^_^)v
スクール日数、
時間、
合宿(阿蘇で草原を行く乗馬)
合宿(天草でイルカと泳ぐ)
を考えています。
ただ・・・
現状として
15名(子どもの数)
が限界ですね・・。
経費が抑えられるように
試行錯誤中
もうしばらく・・・・
時間をくださいませ〜〜
矢野美枝
2010年06月06日
2010年06月06日
障がい当事者・家族団体等との意見交換会
2010年6月22日 13:30〜15:30
熊本県健康福祉部 障がい者支援総室の
依頼により
「障がい当事者・家族団体等との意見交換会」に
NPO法人さくらの会として参加します。
6月22日〜7月2日にかけて
様々な団体と行政との意見交換会です。
参加団体は35団体の予定です。
後日、報告致します。
熊本県健康福祉部 障がい者支援総室の
依頼により
「障がい当事者・家族団体等との意見交換会」に
NPO法人さくらの会として参加します。
6月22日〜7月2日にかけて
様々な団体と行政との意見交換会です。
参加団体は35団体の予定です。
後日、報告致します。
2010年06月06日
乳幼児パパママ教室
2010年10月12日 10:15〜12:00
熊本市未来局 子育て支援課の依頼により
乳幼児パパママ教室の
講師を行います。
テーマ:
「子どもを伸ばす親のかかわり方」
対象:
帯山幼稚園ニコニコクラブ
講師:
NPO法人さくらの会 理事長 矢野美枝
目的:
言葉によりコミュニケーションを苦手とする
子どもの達の言葉力を伸ばすために
親がどのようなかかわりをすればよいかを
学び、これからの子育てに役立てる。
*乳幼児パパママ教室を開催されたい団体様は
熊本市子ども未来局
子育て支援課で対応されていますよ。
電話:096−328−2421(熊本市役所内)
熊本市未来局 子育て支援課の依頼により
乳幼児パパママ教室の
講師を行います。
テーマ:
「子どもを伸ばす親のかかわり方」
対象:
帯山幼稚園ニコニコクラブ
講師:
NPO法人さくらの会 理事長 矢野美枝
目的:
言葉によりコミュニケーションを苦手とする
子どもの達の言葉力を伸ばすために
親がどのようなかかわりをすればよいかを
学び、これからの子育てに役立てる。
*乳幼児パパママ教室を開催されたい団体様は
熊本市子ども未来局
子育て支援課で対応されていますよ。
電話:096−328−2421(熊本市役所内)