2008年01月25日
お知らせ 発達障害親の会
発達障害親の会として、
仮)「こいのぼり」を設立する事になりました。
どのような会かのぞきに来てください。
2月12日(火)19:00〜 無料
熊本機能病院ホールでお話しする予定です。
参加ご希望の方は、メールkodomo@sakuranokai.jpn.org まで。
お問い合わせも上記メールにてお気軽にどうぞ
皆さんのお越しをお待ちしています
*発達障害の親・本人
*発達障害傾向にある親・本人
*特別支援教育等の指導する立場の方
*発達障害を支援する方
*商店街で障害者に対応できるお店になりたい方
などなど・・・
応用行動学によると、3つのポイント「脳の視点」を発見できれば行動が変わるとか。
*入力視覚視点
*判断視点
*出力視点
どうか、実力が無いわけではなく、えじそんになりうる可能性を秘めた子供たちを応援してください。
(ところで、原田ウイルスってどうやって気をつければよいのでしょうか・・・。)
仮)「こいのぼり」を設立する事になりました。

どのような会かのぞきに来てください。
2月12日(火)19:00〜 無料
熊本機能病院ホールでお話しする予定です。
参加ご希望の方は、メールkodomo@sakuranokai.jpn.org まで。
お問い合わせも上記メールにてお気軽にどうぞ

皆さんのお越しをお待ちしています

*発達障害の親・本人
*発達障害傾向にある親・本人
*特別支援教育等の指導する立場の方
*発達障害を支援する方
*商店街で障害者に対応できるお店になりたい方
などなど・・・
応用行動学によると、3つのポイント「脳の視点」を発見できれば行動が変わるとか。
*入力視覚視点
*判断視点
*出力視点
どうか、実力が無いわけではなく、えじそんになりうる可能性を秘めた子供たちを応援してください。
(ところで、原田ウイルスってどうやって気をつければよいのでしょうか・・・。)
Posted by 事務局 at 16:32│Comments(4)
│さくらの会事務局より
この記事へのコメント
TITLE:
SECRET: 0
PASS:
はじめまして。アスラです。
成人のLD ADHD ASで、軽度知的障害も持っています。療育手帳を持っています。おとなになって 取得したので、
短大も卒業して、少し社会経験もつみました。現在は結婚して、主婦をしています。
私も熊本在住で、当事者活動をはじめました。詳しくは私のブログを見てください。
御会設立おめでとうございます。
えじそんくらぶの高山さんには、面識が
あります。実家が福岡で福岡に高山さんがこられたときに、お会いしました。
当事者活動で、ぜひお役に立てる場合、
御会のお力になりたいとおもいます。これからもよろしくお願いします。
質問等ありましたら、メールください。
Posted by アスラ at 2008年02月08日 00:51
TITLE:
SECRET: 0
PASS:
アスラ様
コメントいただけて感動です!アスラさんのHPは充実していますね。作成の方法も是非教えていただきたいし・・・。宜しくおねがいします。
良かったらご参加ください。
これからも、是非情報交換を宜しくお願いします。
Posted by さくらの会 at 2008年02月09日 00:32
TITLE:
SECRET: 0
PASS:
お誘いいただきまして、ありがとうございます。実は県北に住んでおりまして、
その日は、デイナイトケアもあり参加できません。土日祝ならば参加できるかもしれません。
当方、ある自治体のLDの会で発表したりしたことがあります。
アメブロのブログは簡単ですよ。
私はウェブ初心者みたいなものですが、
いろいろとできるんで、お気に入りです。
Posted by アスラ at 2008年02月11日 00:52
TITLE:
SECRET: 0
PASS:
アスラ様
残念です。いつかお会いできる事を楽しみにしています。
Posted by さくらの会 at 2008年02月11日 13:29