2008年06月04日
フォーラムの会場
フォーラムの会場は、70名が限界ですので、
本日、大会議場を申し出ましたが、
難しいようです・・・。
しかし! しかし!
現在交渉中。
仮受付の方までは、何とかご参加いただけるように
事務局は努力しています。
今しばらくお待ちください。
本日も7〜8名の方にお申込いただいています。
チラシの配布に時間差があったようで、
定員で締め切るのは、とても残念です・・・。
本日の打ち合わせで、
「保育(子どものお世話)の方を増員した方が良いのでは?」
という意見がありました。
保育(といっても2歳未満はおりません。)の出来る方の
お手伝いをお待ちしています。
さくらの会事務局
kodomo@sakuranokai.jpn.org
電話:096−370−2023(MTS内)
宜しくお願いします。
矢野美枝
本日、大会議場を申し出ましたが、
難しいようです・・・。
しかし! しかし!
現在交渉中。
仮受付の方までは、何とかご参加いただけるように
事務局は努力しています。
今しばらくお待ちください。
本日も7〜8名の方にお申込いただいています。
チラシの配布に時間差があったようで、
定員で締め切るのは、とても残念です・・・。
本日の打ち合わせで、
「保育(子どものお世話)の方を増員した方が良いのでは?」
という意見がありました。
保育(といっても2歳未満はおりません。)の出来る方の
お手伝いをお待ちしています。
さくらの会事務局
kodomo@sakuranokai.jpn.org
電話:096−370−2023(MTS内)
宜しくお願いします。
矢野美枝