2010年01月03日
お手伝いのお願い
会員の皆様
会報誌発行の準備のため
お手伝いを
お願いしま〜〜〜すm(_ _)m
期間は
1月9日午後〜13日午前です。
(1月10日、12日午後をのぞく)
お時間が有られる方は
事務所でお待ちしています。
内容は、
*会報誌の3つ折り
*宛名シール貼り
*封筒つめ
よろしくお願いしま〜〜す。
会報誌発行の準備のため
お手伝いを
お願いしま〜〜〜すm(_ _)m
期間は
1月9日午後〜13日午前です。
(1月10日、12日午後をのぞく)
お時間が有られる方は
事務所でお待ちしています。
内容は、
*会報誌の3つ折り
*宛名シール貼り
*封筒つめ
よろしくお願いしま〜〜す。
2010年01月03日
予告 勉強会
第2期生のための
保護者勉強会
2010年1月10日
14:00〜16:00
熊本機能病院地域交流館にて
今回は
基礎講座1回目です。
頑張りましょうね〜〜。
*はさみをご持参下さい。
*この勉強会は10回講座です。
事前のお申し込みの方のみの勉強会です。
面談、塾のご希望の方は
さくらの会事務局まで
096−370−2023
kodomo@sakuranokai.jpn.org
保護者勉強会
2010年1月10日
14:00〜16:00
熊本機能病院地域交流館にて
今回は
基礎講座1回目です。
頑張りましょうね〜〜。
*はさみをご持参下さい。
*この勉強会は10回講座です。
事前のお申し込みの方のみの勉強会です。
面談、塾のご希望の方は
さくらの会事務局まで
096−370−2023
kodomo@sakuranokai.jpn.org
2010年01月03日
予告 茶話会
2010年1月10日
13:10〜14:00
熊本機能病院地域交流館にて
茶話会を行います。
参加費:無料
どなたでも
テーマは
「進級にあたって今できること」です。
皆さんのお越しをお待ちしています。
*直接会場に来て下さい。
*お手伝いできる会員さんはお願いします。
13:10〜14:00
熊本機能病院地域交流館にて
茶話会を行います。
参加費:無料
どなたでも
テーマは
「進級にあたって今できること」です。
皆さんのお越しをお待ちしています。
*直接会場に来て下さい。
*お手伝いできる会員さんはお願いします。
2010年01月03日
2009年クリスマス会
新年になってしまいましたが・・・。
昨年のクリスマス会も
大変も盛り上がりました。
2009年12月25日

大きなケーキを
好きなところを
切り取って食べる〜〜!

これが
さくらの会流クリスマス会です。

たくさんのお菓子や
グッズの
お土産もありました。

今年の
挨拶王は
小学2年生のSくんでした!
優勝おめでとう〜〜。

今年も
皆さんとの
楽しい時間を楽しみにしています。

〜〜やっぱり
私は、子ども達と
一緒に居るときが
一番、充実している時間です〜〜
昨年のクリスマス会も
大変も盛り上がりました。
2009年12月25日

大きなケーキを
好きなところを
切り取って食べる〜〜!

これが
さくらの会流クリスマス会です。

たくさんのお菓子や
グッズの
お土産もありました。

今年の
挨拶王は
小学2年生のSくんでした!
優勝おめでとう〜〜。

今年も
皆さんとの
楽しい時間を楽しみにしています。

〜〜やっぱり
私は、子ども達と
一緒に居るときが
一番、充実している時間です〜〜